弊社の強みやサービス、弊社がなぜお客様に選ばれるかをわかりやすくご紹介します。
災害修理サポートドットコムは「保険が使えるか分からない…」「保険の使い方が分からない…」「保険を使って修理したい」という方のトータルサポートが得意な会社です。
『災害修理サポートドットコム』の強み
被害状況の確認~修繕までの4ステップのトータルサポートを行います。
1.火災保険のプロだからです!
専門業者と一般業者では、おりる保険金額に差がでます。
災害修理サポートドットコムでは、火災保険調査員が隅々まで被害状況の確認を行いますし、申請書類の書き方も熟知しているので、審査もスムーズです。
2.保険が適用されなければ一切費用はいただきません!
被害状況の確認に伺ったり、お見積もりの作成や申請書の作成サポートを行ったりしても、保険が適用されなければ一切費用はいただきません。
契約後に追加費用の請求はしないので安心だからです。
3.被害確認から修繕までの手間を短縮できるからです!
どんな業者が良いのか分からず色々調べたり、問い合わせをしたり、保険の申請の仕方や記入の仕方を調べる手間は意外とかかります。
そんな手間を短縮できるのは、災害修理サポートドットコムが被害調査から修繕までのトータルサポートを行っているからです。
台風等の災害で壊れた屋根や外構の火災保険を使った修理・修繕はお任せください。
本サービスが提携している施工・工事業者様をご紹介します。(一部抜粋)
【ご相談は無料】火災保険をつかった修理・補修
【ご相談は無料】火災保険をつかって修理・補修を依頼!お電話もしくはWEBフォームからご相談いただけます
お電話のお問い合わせの前に…
あなたが加入している火災保険は都道府県民共済(県民共済)ですか?
「いいえ(加入していない)」を選ぶと
オペレーターにお電話が繋がります。
都道府県民共済に
ご加入のお客様へお詫び
弊社サービスの対象外のため、
ご相談をお受けできません。
お力になれず大変申し訳ございません。
弊社サービスの対象外の理由 弊社は、工事を請け負うことを目的としておりまして、都道県民共済(県民共済)の契約上、下りる保険金額上限が60万円までと決まっており、実際弊社で見積もった工事金額と承認金額に大きく差が出てしまいます。
弊社のサービス上、追加料金もいただかない仕組みのため、お客様のご期待に添えないことが多かったこともあり、都道県民共済(県民共済)はサービスの対象外とさせていただいております。
弊社サービスの対象外ではありますが、お客様ご自身で火災保険の申請を行うことはできますので、都道県民共済(県民共済)の窓口へお問い合わせ等、ご検討くださいませ。
都道府県民共済グループ 全国生協連のお問い合わせページはこちら
このページを閉じる
お電話相談は24時間受付中!
0120-047-018
条件にあてはまるか、わからない場合でも
まずはお気軽にお問い合わせください!
WEBからもお申込みいただけます。
メールフォームから無料問い合わせはこちら。